自然界の一部として、人が自然を極力傷つけることなく山や森の中で行動するためには、人が持っている自然界への影響力の強さをよく認識する必要があります。 人は火を自在に操ることができます。焚き火の炎や熱は、地面に住んでいる微生物の生命(いのち…
地球・いのちの杜(もり)TMでは、入下山する際には、その山域の出入り口で掌を合わせるようにしています。この行為には、自分が自然の一部であるという認識を改めると共に、自然に敬意を払い感謝するという意味が込められています。こうした態度は日常生…
いつもアクセスして下さり、ありがとうございます。 1ヶ月前から準備を進めてきましたホームページのリニューアルが、本日ようやく公開に漕ぎつけました。 以前の「気功整体院HANDSはんず」”のみ”のサイトとは雰囲気がガラリと変わりましたので、戸…
人類は、類稀なる「創造力」を駆使して文明社会を築き上げ、自ずと自然から遠ざかってはきましたが、本来、人も動植物もみな一様に自然界の恵を受けて生き、そして死んだら土に還ることに変わりはありません。山の中には獣道(けものみち)がありますが、人…
2013年8月25日(日) 東京都調布市 魂への道しるべ – 身体の声を聴く – キネシ1Dayナビゲーション(ナビゲーションセミナー)では、1日でキネシオロジーの真髄を体験し学びます。このワークショップで得られる成…
オフ・トレイル トレッキングをする上で大切なことをキーワードにまとめました。 ひとつひとつのキーワードの説明を記事を別けてご紹介します。 ・自然界の一部としての振る舞い ・掌を合わせる ・ローインパクト ・現状復帰 ・土地の所有者について …